当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

【INI】メンカラを紹介!由来は?メンバーのプロフィールや経歴まとめ

【INI】メンカラを紹介!由来は?メンバーのプロフィールや経歴まとめ

※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています

2021年11月上旬にメジャーデビューしたボーイズグループ・INI。公開型オーディション「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」(略称:日プ2)に出演した101人の練習生の中から所属するメンバー11人が選出されました。兄貴分グループであるJO1や、妹分グループであるME:Iと同じく、若者の間で大人気です。

そこで今回はINIの魅力に着目し、メンカラや個々のプロフィールを解説します。

目次

そもそもINIのメンカラとは

出典元:INI

メンカラとは、大所帯のグループにおいてメンバー個々の魅力を印象づけるイメージカラーです。衣装やグッズなどに反映されるため、ライブ会場でファンが推しメンを応援する時の目印にもなります。INIでは事前にメンカラに関するアンケートをファンに対して実施。最終的にファンの候補案とメンバーの希望をすり合わせて、メンカラを決定しました。

池﨑理人

INIの中で最も高身長の池﨑理人さん。メンカラはネイビー色です。「日プ2」出演中には、超低音のイケメンボイスと、モデルのごとく洗練された容姿から想像できないコミカルな一面が話題になりました。ついたキャッチコピーは“最強イケメンボイスのムードメーカー”。メジャーデビュー後はイケメンボイスによる唯一無二のラップを武器とし、グループの音楽面を牽引しています。2025年5月に公開された豆原一成さん主演の映画「BADBOYS -THE MOVIE-」では本格的な演技に初めて挑戦。男気あふれる役柄を好演しています。

尾崎匠海

https://twitter.com/fw_ini/status/1976647296239686006

INIのメインボーカルの1人である尾崎匠海さん。メンカラはオレンジ色です。「日プ2」が放送される約5年前、16歳の頃から芸能活動に取り組み、歌唱や演技の経験を積んでいました。ボーカルユニットのリーダーと作詞作曲を担当していた時期もあり、音楽のセンスは折り紙つきです。とくにバラード曲では切ない感情をストレートに表現し、いかんなく持ち味を発揮しています。また音楽活動の傍らドラマに精力的に出演。自然体の演技が好評をはくし、茶目っ気たっぷりの後輩キャラがハマリ役になりつつあります。

木村征哉

出典元:INI

INIのリーダーである木村征哉さん。メンカラは黄色です。高校時代にダンスを始め、全国大会で準優勝するなど輝かしい成績をおさめていました。専門学校で2年ほどダンスを学んだ後は、ドリカムのバックダンサーやKing&Princeの振り付けアシスタントを担当。その他にも数々の有名アーティストと共演を果たし、ダンサーとしてのキャリアを着実に積み上げていきました。ヒップホップやジャズダンスだけでなく、クラシックバレエならではの優雅な表現も得意です。その卓越した才能と誠実な人柄により、他のメンバーから全幅の信頼を寄せられています。

後藤威尊

INIのリードダンサーとサブラッパーを主に担当している後藤威尊さん。メンカラは白色です。15歳頃まではサッカーやバスケットボールの練習に熱心なスポーツ少年でしたが、高校入学を機にダンス部に所属し、全国大会出場を経験。関西外国語大学に進学後もダンスサークルに所属していました。「日プ2」に出演した際には、周囲と自分の実力差に圧倒されながらも自主練習を怠りませんでした。その生真面目な性格から食事管理と筋トレも徹底しており、鍛え抜かれた筋肉に多くの女性がうっとりしています。

佐野雄大

出典元:INI

INIのエンジェル担当である佐野雄大さん。メンカラはピンク色です。ファッション誌「Popteen」のレギュラーメンズモデルを決めるオーディションで審査員特別賞に選出された経験があり、端正な顔立ちと気品ある佇まいが大きな魅力。「日プ2」放送開始時には練習生による投票の結果、「ビジュアルが気になる練習生№1」に選ばれました。しかし彼はダンスや歌のレッスンを受けたことのない初心者だったために、レベル分けテストで最もランクの低いFクラスに降格。そこから身体にアザができるほど努力し、急成長を遂げています。

許豊凡

出典元::INI

INIのミステリアス担当である許豊凡さん。メンカラは紫色です。中国出身である彼は、慶応義塾大学経済学部への進学に伴って来日。大学1年生の時にK-POPアーティストを完コピするダンスサークルに所属したことがきっかけでアイドルグループに興味を持つようになりました。パフォーマンス中のセクシーな表情と歌声が特徴的なため、「みるみるうちに沼落ちする!」とファンの間でいわれています。2025年4月からは情報番組「DayDay.」に出演し、人権問題について積極的に発言。アーティストの発信力をいかし、社会の変革に努めています。

髙塚大夢

INIのサブボーカルを務めている髙塚大夢さん。メンカラは水色です。音楽活動の原点は高校時代、ボーカルを務めていた軽音部がバンドコンテストで優勝し、アーティストの道を志すようになりました。今まで以上に集中して歌唱力を磨いて上達したいと思い、中央大学法学部に進学してからは複数のアカペラサークルに所属。歌が上手な人たちとの出会いを通じて成長しました。その当時の経験が彼の武器となっており、高音域でもリズムや音程をずらすことなく安定して歌唱することが可能です。

田島将吾

INI屈指の表現者である田島将吾さん。メンカラは緑色です。10歳頃から18歳頃までジャニーズ事務所に所属し、メジャーデビューを目指して数多くのメディアに出演していたジャニーズJr.の1人でした。しかし大人の事情によりジャニーズ事務所を退所し、その後は韓国の大手プロダクションであるCUBEエンターテインメントに2年ほど練習生として所属。韓国では年齢を理由にアイドルの道を断念したものの、帰国して「日プ2」に挑戦しました。約10年の下積み経験を持っているため、パフォーマンスとラップのスキルは天下一品です。

西洸人

INIの最年長メンバーである西洸人さん。メンカラは黒色です。高校時代にダンススクールでレッスンを受け始め、19歳の頃に世界最高峰のダンスコンテストに向けた日本予選で優勝しました。その他にも数多くのタイトルを獲得しながら、着実にキャリアを形成。ちゃんみなさんや三浦大知さんなど有名アーティストのバックダンサーを幾度も務めており、大きなステージでの経験が豊富です。観客の心を瞬時に鷲掴みにする力強いダンスと、卓越した振り付けのセンスによって、INIの魅力を引き立てています。

藤牧京介

INIのメインボーカルの1人である藤牧京介さん。メンカラは青色です。学生時代から色々なオーディションに応募してアーティストの道を探っていたものの落選し、一時は介護用品をレンタルする会社で営業の仕事をしていました。しかし歌を多くの人に届けたいという思いが消えず、TikTokで歌ってみた動画の投稿をスタート。その活動を通じて一念発起し、「日プ2」に参加したのです。普段の会話では切れ味抜群のツッコミ役ですが、いざステージに上がれば透明感のある伸びやかな歌声を披露しており、そのギャップが大きな魅力となっています。

松田迅

出典元:INI

INIの最年少メンバーである松田迅さん。メンカラは赤色です。高校時代は理数系が得意な優等生でしたが、大勢の前で踊る喜びを知り、アイドルを目指すようになりました。「日プ2」初回放送ではデビュー圏外の順位だったものの、過酷なトレーニングと集団生活を経て急成長。表情管理を徹底するだけでなく、常に全力で華やかなパフォーマンスを披露し、大幅にランクアップしました。メジャーデビュー後は、漫画の世界から飛び出してきたようなルックスとカリスマ性も注目され、自他共に認めるINIのビジュアル担当となっています。

まとめ

INIに所属するメンバー11人はメンカラのように異なるバックボーンを持っており、魅力や特技も千差万別です。しかしながら「日プ2」という大きな難関を共に乗り越え、成功体験を味わっているために、互いを尊重してよりよい作品づくりに尽力しているのではないでしょうか。「アイドルの寿命は短い」「ボーイズグループの生き残りは厳しい」という意見をはねのけ、躍進してほしいですね。

目次